人事プロデューサー・フォーラム2017

人事プロデューサー・フォーラム2017

多くの企業が、「人事部長」を他の事業部から転属配員している…。

なぜ、そのような現実が起きるのであろうか?

そして、もしも今、あなたが人事部で活躍しているとしたら、社内での未来は無いのだろうか?

この話は、人事部で活躍する方々なら、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

確かに、日本の多くの、特に大手企業では「人事部長は、人事部以外から抜擢する」という、ある種の不文律のようなものがあるように感じます。実際に、この話を深掘りしてみると『人事課長を人事部長にはしない』という話の要因が見えてきます。その要因とは一体、何なのでしょうか?

これは、人事部の方だけでなく、
経営者の方にも必ず聞いていただきたい内容です。

人事部長の抜擢の成否は、会社の業績に多大な影響を与えます。部長の選任に失敗すれば、多数の社員が辞めたり、採用費が増大したり、社内が混乱したりと、取り返しがつかないことになります。逆に成功すれば、有能な人材を思うままに採用することができ、会社の成長を加速することができるのです。

人事部長の選任は、会社にとって最もインパクトの大きい意思決定のひとつです。そして、その人選をする際に…

「誰を経営に参画させるべきか」という人選視点で考えた時に、人事部で働いている人を選ばないケースが多いのは何故でしょうか?

一生懸命人事の実務をやってきたのをわかっているのに、なんで外から人事部長を持ってきてしまうのでしょうか?

世間に広く目を向けてみると、実際には人事領域出身で、大手企業で敏腕を振るう役員もたくさんいらっしゃいます。

たとえば、今回の講師を務める杉山氏もその1人です。
人事領域を足掛かりとし、弱冠32歳という若さで、東証一部上場企業、株式会社マクロミルの役員に登用され、36歳のときには取締役に抜擢された経験をお持ちです。
現在は独立。中小企業の経営管理支援等の事業に取り組まれています。
マクロミル社では、人事部として毎年50名以上の有能な新卒社員を採用し、100名足らずのベンチャー企業を従業員1,500名を超える上場企業に育て上げ、役員としては様々なM&Aを成功させてきた実績をお持ちです。

今回の講演では、杉山氏より「部長職以上を狙う人材の考え方と働き方」について。
人事の学校主宰 フォー・ノーツ株式会社代表 西尾氏より「人事課長が人事部長に抜擢されない本当の理由と、その壁の乗り越え方」をお話させていただきます。

人事プロデューサー・フォーラムとは?

人事プロデューサー・フォーラムは、「人事をプロデュースする」つまり、組織全体の基盤作りを総合的に見ることができる「真の人事」を目指す人達と経営者が一堂に介し、ともに会社を盛り上げるきっかけづくりの場として、「人事の学校」がスタートしたイベントです。当日は経営者と人事担当者がともに興味があるテーマの話を聞き学びを得る機会を提供します。その後、懇親会を開催しますので、皆さまで意見をぶつけ合ったり、講師に質問をして、学びをより深める場としてご活用いただいても良いでしょう。

人事プロデューサー・フォーラム2017 講師紹介

講師:杉山直也

株式会社ケイジャーズ代表取締役社長。
1999年、日本電気株式会社(NEC)法務部に入社、企業法務の実務経験を経て、2004年株式会社マクロミル入社、法務、人事、広報、総務などのマネジメントやグループ会社に関する資本政策(M&A)などの担当を経て2008年に執行役員就任、2010年に上席執行役員、2012年に取締役に就任。

同社の株式非公開化に伴う委員会設置会社への変更により、2014年執行役管理部門担当、2015年執行役日本担当兼グローバルCAOに就任。現在は、2009年に設立した株式会社ケイジャーズにて代表取締役社長。

経営コンサルティング、人事、法務、総務、労務など経営管理機能のサポート、M&Aその他業務資本提携等、各種アライアンスのサポートの他、アパレル販売に関するコンサルティング事業、また、主にバスケットボールを中心とするスポーツ振興事業を展開中。

講師:西尾太

フォー・ノーツ株式会社 代表取締役社長。人事の学校/プロデューサークラブ主宰。人事コンサルタント。
いすゞ自動車人事労務部門、リクルート人材総合サービス部門を経て、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)にて人事部長、クリーク・アンド・リバー社にて人事・総務部長を歴任。2008年フォー・ノーツ株式会社設立。以来300社以上の人事制度に携わり、「人事の学校」においては企業人事を体系化したプログラムによって3000人以上の人事担当者教育を行う。

またパーソナリティと職務行動発揮予見を可視化する適性検査B-CAV testを開発し、人事制度と個人のパーソナリティとの関連性を科学的にフィードバックする体制を確立する。

人事制度構築・運用、採用・配置・代謝の人材フロー、労務、教育体系構築・実施など、多企業の人事の現場における人事機能構築と運用についての実践的なコンサルティングは各方面から高い評価を受けている。
2015年に自身4冊目となる「人事の超プロが明かす評価基準(三笠書房)」を出版しベストセラーとなる。

開催概要

開催日時 2017年10月19日(木) 15:00〜18:00
※ 懇親会 18:15〜20:15
開催地

AP西新宿 会議室H(4F)
東京都新宿区西新宿7丁目2番4号 新宿喜楓ビル4F

懇親会会場

HUB
新宿西口大ガード店
東京都新宿区西新宿1-3-17 第一アオイビル B1F

参加費

8,000円(税込) ※懇親会参加費別途:4,000円(税込)

定員

140名(先着順)

主催

人事プロデューサークラブ
株式会社ToBe Next / フォー・ノーツ株式会社

アクセス

懇親会会場

お申し込みはこちらから

誠に申し訳ございませんが、

「人事プロデューサー・フォーラム 2017」のご参加申込は、

定員に達したため締切とさせていただきました。



◆ お問い合わせは下記までお願いいたします ◆



人事プロデューサークラブ事務局

info@jpclub.jp